葬儀の流れ
- HOME
- 葬儀の流れ
一般的な葬儀の流れ(仏式の場合)
紀伊葬祭での一般的な葬儀の流れを掲載しております。
経験がなく不安のある方でも、葬儀後のことも含め当式場にてトータルサポートいたしますので安心してご相談ください。
ご臨終
まずはお電話(0735-21-1331)にてご連絡ください。24時間365日受け付けております。
病院または施設から、寝台車にてご自宅にご搬送いたします。
※当式場へ直接ご搬送、ご安置させていただくことも可能です。
ご安置・枕飾り
ご遺体のご安置の準備をいたします。
北枕にご遺体をご安置し、枕飾りを配置します。(他、幕張、神棚封じなどを行います)
枕経
寺院へ枕経の依頼をします。(この時、僧侶と日程を協議しておきます)
打ち合わせ
お通夜、告別式、火葬の日程、場所、喪主、ご遺族・ご親戚のお集まり時間、僧侶の都合などを考慮しながら決めていきます。
お葬式の内容(プラン)を決めていきます。(規模や会葬者数、一般葬、家族葬など)
死亡届を書いていただきます。(『死亡診断書』左面が死亡届記入欄です)
日程が決定次第、死亡届を持参し、役所に行き、火葬の順番を取ります。
火葬場の状況により、ご希望の時間帯が取れない場合があります。このことも考慮し、打ち合わせをします。
お通夜の念仏講、御詠歌の依頼をします。(省略の場合有り)
ご予算などを確認していただきます。
遺影写真をご準備していただきます。
その他、新聞の死亡広告、会葬礼状、会葬御礼品、忌明料理などを決めます。
納棺
ご希望の時間帯などをお聞きし、ご遺体をお棺に納めます。
火葬出棺
当地域では、お通夜または葬儀前に火葬を済ませる場合が多々あります。
通夜
席順、代表挨拶などを決めておきます。
葬儀・告別式
弔電の確認(奉読順位など)を行います。
焼香順位を決めておきます。
来賓の確認をしておきます。
※告別式終了後、引き続き、開蓮忌、初七日を行う場合や、納骨を済ませる場合があります。
忌明け
忌明料理、引き出物の準備をいたします。
※上記手順は、あくまで一般的なお葬式の例です。
※紀伊葬祭では、故人のご遺志、またご遺族様方のご希望に応じた葬儀をしめやかに、つつがなくお務めいたします。